toggle
害虫駆除ならダスキン
2021-09-29

ダニとよく似ている害虫お教えします。(シバンムシ・チャタテムシ・カツオブシムシ・タカラダニ)

家の中をサッサッサーと横切ったり、ベランダや庭にウジャウジャと一塊になっている虫を見て、

  • 「これ、何虫ですか?」
  • 「ダニみたいなんですけど、ダニなんですか?」

お客様からよくいただくご質問です。そこで今回は、ダニによく似ている害虫をについてまとめてみます。

チャタテムシ

体長1㎜~1.3㎜い、よーく見ないと気づかない程の大きさで、ダニと誤認されることが多い虫です。名前の由来は、茶せんでお茶を立てる時のような音を出すことから「茶立虫」と呼ばれるようになったそうです。

好物と好む場所

チャタテムシは「カビ、フケ、ホコリ」を好み、特に「カビ」は大好物!カビが生えやすい湿気の多い場所は注意です。他に畳や古い本などで見かけることもあります。弊社には、和室でそのまま寝ている人からのお問合せが多いです。

高温多湿になりやすい場所とは・・・布団・枕・カーペットの裏・古本・畳の隙間・乾燥食品付近などです。

「カビを食べてくれる事は、家にとって良いことではないか?」という一面も確かにありますが、チャタテムシの死骸が空中に漂い、それを吸い込むとアレルギーの原因になることもあるので、やはり見つけたら駆除した方が良いでしょう。

駆除方法

駆除するにあたっては、まず最初に発生場所を見つけることが大事になります。しかし、これがとても難しいのです。発生場所を特定出来ない場合はくん煙剤を使うのが効果的です。

ただこのくん煙剤は、卵に効果なく成虫にしか効きません。卵を駆除しないとまた増えてしまいますので、くん煙剤を使って成虫を駆除したあとは徹底的に調査をして発生場所を突き止め、アルコールなどで駆除します。

アルコールのエタノールを使うと、かなり効果的に死滅させることが出来ます。

チャタテムシ駆除方法を動画でご紹介します

チャタテムシ駆除 動画サムネイル
ご家庭からのお問い合わせ急増中のチャタテムシについて動画でご紹介します。

チャタテムシについて解説します(動画)

シバンムシ

いろいろと種類はいますが、ここでは一番メジャーな「タバコシバンムシ」について書いていきます。体長は2㎜~3㎜、お客様からは「キッチンにゴマみたいな虫がいる」とお問合せがある通り、見た目はまさに「ゴマ」に似ています。

名前の由来は英語で「Deathwatch」。これを直訳して「死番虫」となったそうです。見た目は「ゴマ」みたいな虫なのに、その漢字で書いた時とのギャップに驚きです(笑)。

好む場所

タバコシバンムシは、乾燥食品を好みキッチン周りでよくみかけます。お客様からのSOSでご自宅に駆けつけてみると、「パスタ」や「そうめん」などの乾麵に包装を破って侵入してきます。また米櫃などでもよく目撃します。

駆除方法

駆除方法は、殺虫剤などで簡単に駆除出来ます。しかし、出続けている箇所だけに殺虫剤を巻いても、その場しのぎにしかなりません。やはり発生場所を見つけ元から根絶するのが重要です。

付着した乾麵や米櫃の中のお米などは、捨ててしまった方がベストです。

タカラダニ

タカラダニ
体長は1㎜くらいで、体は赤くて小さなダニですが、人を刺すようなことはありません。しかし潰したりしてその体液が皮膚に付着すると皮疹することがあります。

名前の由来は、幼虫期に昆虫類に寄生するのですが、赤いダニがくっついていると宝物を抱えているように見えることから、「宝ダニ」と呼ばれるようになったと言われています。。

好む場所

コケや花粉を好むため、室内と言うよりベランダや庭で見かけることが多いです。コンクリートのひび割れなどコケが生えやすく、花粉の溜まる場所が大好きです。

成虫になるとコンクリート壁やブロック塀をよじ登っていくので、マンションのベランダでも目撃されます。

駆除方法

殺虫剤で簡単に駆除できますが、出来ればコンクリートのひび割れ部分などを埋め、コケな生えない環境を作ることをお勧めします。

カツオブシムシ

カツオブシムシ
ウィキペディアより

体長は3㎜~5㎜くらいで、名前の由来は、鰹節に発生していたからと言われています。そのまんまですね(笑)。カツオブシムシは幼虫と成虫で少し性質が変わりますのでご説明いたします。

好物と好む場所

カツオブシムシは暗い場所で乾燥食品や衣類・繊維素材を好みます。「タンスやクローゼットの中の洋服に穴が開いている!」はまさにそれです。ただし繊維素材を食べるのは幼虫の時です。

ただ、この幼虫や卵を見つけるのがプロでも非常に困難なのです💦 成虫になると、屋外に出て花粉などを食べるなど活発に活動しますので、このときに「何だこの虫?」と気づくことが多いです。

対策

カツオブシムシが発生する最初の原因は、屋外からの侵入です。外に干した洗濯物(特に白い物を好みます)について家に侵入し、そのまま暗いタンスの中にしまうと

繁殖し→幼虫になると衣類を食べる→洋服に穴が開く。となります。

洗濯物を取り込む時は、カツオブシムシがついていないか注意しましょう。

駆除方法

殺虫剤で簡単に駆除できます。タンスやクローゼットの衣類の予防対策には、防虫剤を置くなどの対策をしましょう。

ダニに似た害虫を動画でご紹介いたします

ダスキンのスタッフが、ダニに似た害虫についてこのブログでご説明しておりますが、オリジナル動画でもご紹介しております。

下記ボタンをクリックの上、ご覧になってください。

この害虫なに?ダスキンがご家庭で見かけやすい害虫をご紹介いたします

スタッフブログ

今回ご紹介した害虫以外にも、ダニとの違いやダニによる被害などを書いたブログを下記に貼り付けておきますので、今回のブログと合わせてご覧になってください。

トコジラミとダニの違いについてご紹介しております。

都内で大発生中のトコジラミとダニの違い

ネズミに沢山寄生しているダニに刺されると・・・

ネズミは絶対に駆除しましょう

イエダニやツメダニなどダニの種類について

毛の無いタヌキ発見!

無料相談お問合せフォーム

害虫駆除に関するご相談・お見積りは無料にて承りますので、是非お気軽にお問い合わせください。

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須お問い合わせ種別

    必須お問い合わせ店舗

    任意お問い合わせ内容

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されています。Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    その他サービスエリア

    2021年5月より名古屋千成通店がOPENしました。名古屋地区で害虫でお困りの方、下記ボタンをクリックの上ご覧になってください。

    名古屋の害虫駆除ならダスキン千成通店TOPページ


    害虫駆除サービスはダスキン東寺尾支店TOP

    執筆者:ダスキン東寺尾支店 斉藤 英一

    関連記事