toggle
害虫駆除ならダスキン
2022-04-12

ゴキブリはダンボールに引っ付いて侵入してくる ~ダンボールを好む害虫~

先日新聞にて「ダンボールの害虫に注意」という見出しを発見しました。その内容は新型コロナウイルスの影響で宅配サービスを利用する方が急増している今日、その害虫は荷物と一緒に家に侵入して来るという記事でした。

ご自宅にはダンボールに梱包された荷物が届くのではないでしょうか。実はダンボールを好む害虫がいて、その代表が「ゴキブリ」です。この記事ではゴキブリの侵入対策について書いていきます。

ゴキブリがダンボールを好む訳

ゴキブリは大好きなダンボールに付着して侵入して来ます。では何故ゴキブリがダンボールを好むのかは、主に4つの事が考えられます。

保温効果で暖かい

ダンボールの保温効果
もともと寒さに弱いゴキブリは、温かさを求めて家に侵入してくる習性がございます。ダンボールは構造上保温効果があり、意外と暖かいんです。まさにゴキブリにとっては絶好の住処になりやすいのです。

ほど良い隙間

ダンボールの隙間
ゴキブリは暗くて狭い場所が大好きなのです。ダンボールを重ねた時に出来る隙間は、ゴキブリが住むのにちょうど良い広さになるようです。

エサがある

もともとホコリやゴミが大好物のゴキブリは、ダンボールに付着しているホコリは恰好のエサ!ますます住みつきやすくなります。

巣を作りやすい

ダンボールを重ねた隙間
上記でもご説明したように、狭いくて暗い場所が大好きなゴキブリにとってダンボールの隙間は、卵を産みつけやすく又、巣も作りやすいのです。

ゴキブリ侵入を防ぐダンボール対策は?

では、どのような対策すれば良いのでしょか?

  1. ダンボールは長期間保管しない
  2. ダンボールの再利用は極力避ける
  3. ダンボールも湿気の多い場所に置かない
  4. ダンボールはできる限り地面に直置きしない
  5. 輸入ダンボールはすぐに回収してもらう

ベランダやガレージなど、湿気が多い場所に保管するのは避けてください。ゴキブリは湿気を好みます。また長期間保管したダンボールは、卵が産み付けられている可能性があるので、再利用は極力避けてください。

家の中に保管場所が無い場合

置いてあるダンボールのそばに、ゴキブリホイホイなどの粘着シートを置いて捕獲してしまう等の対策をしてください。それでも発生してしまった場合は、既に巣を作られている可能性があります。

巣ごと駆除をするには駆除に適した薬剤を使用しないと難しい為、あとはプロの害虫駆除業者に任せた方がよいです。

輸入ダンボールには他にも害虫が

海外から購入した物のダンボールを長い間動かさずにベランダに置いていたら、ある日ダンボールの下がシロアリだらけになっていた!

スーパーでダンボールに詰めて帰ったら、家の中がチャタテムシだらけになった!このような報告も受けました。

チャタテムシについては、下記ブログよりご参考にください。

ダニとよく似ている害虫をお教えします。(シバンムシ・チャタテムシ・カツオブシムシ)

特にシロアリの被害を受けると、調査や作業代に20万円以上かかることがありますので、ダンボールはキチンと保管するか、すぐに処分をしてください。

お問合せフォーム

ごと駆除に関するご相談・お見積りは無料にて承りますので、お気軽にお問い合わせください。

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    必須お問い合わせ種別

    必須お問い合わせ店舗

    任意お問い合わせ内容

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されています。Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    その他サービスエリア

    2021年5月より名古屋千成通店がOPENしました。名古屋地区で害虫でお困りの方、下記ボタンをクリックの上ご覧になってください。

    名古屋の害虫駆除ならダスキン千成通店TOPページ

    その他ブログ

    ゴキブリ駆除の効果的な対策は・・・

    ゴキブリ駆除の対策はダスキンにお任せ

    一般的に現れるゴキブリの種類は何種類?

    横浜市で大発生中のゴキブリの種類と特性


    ゴキブリ駆除TOPページ

    関連記事